〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
近鉄京都線 高の原駅から徒歩15分、高の原駅からバス4分
駐車場6台あり

  日祝
8:30~12:00
15:30~20:00

△:土曜 8:30~13:00   ※現在、月曜日午後は、17:20から受付をいたします。  

完全予約制となっておりますので、ご予約をお願いします。

健康保険は取り扱っておりません。整体施術で根本から施術いたします。

お気軽にご予約・お問合せください
0774-72-4678
2024-11-07

美と健康のコラム Vol.6

あなたにとって「生きがい」とは何ですか?それがQOLを向上させるカギとなります!

QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)という医療・福祉・ビジネスなどで使用されている言葉があります。

「生活の質」と訳され、「どれだけ人間らしく、自分らしく生きているか」「生きることに楽しみや喜びを感じているか」という点を尺度で表すことができます。

特に痛みや苦痛が無く、普通に暮らしている状態をQOLが高い状態といいます。

QOLを高く保つには、身体的な日常生活動作(ADL)の維持と、精神的な健全性が必要です。

つまり、食事・排泄・着衣などの毎日行う動作が不自由なく出来ることと、ストレスを解消・緩和させることが必要です。

心身ともに健康な状態を維持することが、QOLを高く保つポイントです。

以下に挙げるストレスが、QOLに影響すると言われています。

高齢によるストレス
足腰の調子が悪い 足元がおぼつかなく、パッと動作できない 高齢を実感する

生きていくことへの不安 
物価の値上がり いざというときに親身になって相談する相手がいない 経済的不安

人間関係に対する不安
これから先、誰の世話になるのだろうか 友達が自分のあら探しをする ふとした時に寂しくなる

身体的症状に対する問題
夜中に眠れない 薬の服用 血圧が高い 体の痛みが取れない 病状が改善しない

以上のようなストレスが、「生活に刺激がない」「生きていても無駄だ」と、QOLを低下させる要因になります。

では、どうすれば、QOLを向上させることができるのでしょうか。

身体的には、毎日体操を行ったり、トレーニングジム等の施設で
運動を行うこと

精神的には、コミュニケーションを取り、出来るだけ、ストレスを軽減させることや、
「生きがい」を持つことが大切です。

ウォーキング、ガーデニング、囲碁将棋、写真、絵画、旅行など、趣味を生きがいとし、精神的な心の余裕を持つことがQOL向上につながります。

当院は、皆様のQOLを維持・向上させるお手伝が出来ればと考えています。

痛みを取るだけでなく、「対話」や良好な健康状態を維持・向上できるようできるよう、「運動療法」に力を入れています!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

0774-72-4678

<受付時間>
平日 8:30~12:00 / 15:30~20:00
土曜 8:30~13:00
※日曜・祝日・木曜午後・土曜午後は除く

LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
ご返信には時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。

新着情報・お知らせ

2025/3/10
花粉症緩和セラピー
キャンペーン

実施中!(1回660円)

2024/11/25
年末年始の休診日
12/29~1/3まで休診します。
1/4(土)から施術いたします。


2024/4/1
現在再診料1100円OFFキャンペーン実施中!(12月まで/1回のみ)

2024/02/01
3月末まで初診・再診料1100円OFFキャンペーン実施中!

2024/1/1
健康保険施術の新規の受付を終了しました。
施術メニュー・料金が新しくなりました。

2023/10/1
ホームページを新しく公開しました